ゴーゴーユートピア

ゴーゴーユートピア

当サイトではみなさんを理想とする世界(ユートピア)へ導けるような解決策を提供します!主な内容としては・就活情報、資格情報、・資産運用情報などなど

IVUSAはやばい?宗教?実際に入会してた私が噂を徹底解説!

 

このページを読めばわかること

 

・IVUSAが「やばい」ってどういうこと?

・IVUSAは「宗教」なの?

 

管理人のIVUSAとの関係性

・大学1年生の春から1年生の終わりまでIVUSAに入っていた
・実際にボランティア活動にも行った
・個人的に合わなくて1年で辞めた


※この記事で紹介するのはあくまで個人の意見でありますので参考程度のご利用をおすすめします。
また少し前の話になるので現在とは少し異なっている事実もある可能性もありますのでご了承ください。

IVUSAのここがやばい3選

①お金が「やばい」

公式サイトには入会費5000円年会費10000円とあります。

 

しかし当然この金額だけではなく実際にボランティア活動に行くための参加費が結構かかります。

皆さんがイメージする長期休暇に行われる大規模なボランティア活動は最低でも3万円くらいはかかります。

 

②雰囲気が「やばい」

これは活動によるかもしれませんが大規模なボランティアの現場では俗にいう「体育会系」の雰囲気が漂っています。

 

私が参加した現場では

大声で返事をする

先輩がやってくるまでに食事の配膳などの準備を終えておく

すべてが先輩優先で行動する

などの雰囲気がありました。

 

もちろんボランティアは遊びではありませんからなあなあでやるのは違うと思います。

しかしここまで厳しくやる必要はあるのかなと疑問に思いました。

私はもともと体育会系の雰囲気が苦手ですのでしんどく感じました。

 

この部分に関しては人それぞれであると思うのでこういった雰囲気が一概に悪いと決めつけるのは良くないと思います。

あくまで私は合いませんでした。

 

③参加者が「やばい」

IVUSAのボランティアに参加しているたいていの人はボランティアに興味があるといった程度の人が多いのです。

 

一部にはかなり「熱血な人」がいます。

 

ここでいう熱血な人というのは

・単位を落としてまでボランティアに参加する

・人にお金を借りてまでボランティアに参加する

・自分のボランティアに対する熱血度を人にも押し付ける

という特徴を持っていました。

 

もちろんボランティアに適当に参加するよりも本気で取り組んだ方がいいはずです。

しかし学生の仕事である勉強をおろそかにしたり、人にお金を借りてまでやることには大変疑問が残ります。

 

あくまでこのような人は一部だけですがやはり目立ってしまうので組織の「やばい」というイメージに寄与してしまっているのかもしれません。

 

IVUSAが「宗教」と噂される2つの理由

ここからはたびたび噂される「宗教」という噂について見ていきたいと思います。

 

まず前提ですが、何か怪しいものを買わせたり、洗脳されたりという宗教的な特性は持っていないです。

 

先ほどの「やばい」と噂されている雰囲気が人によっては「宗教」とみられることからこのワードが出てきているのだと思います。

 

それでは具体的にどこが「宗教」に見えるのかを解説していきます。

 

①熱すぎる参加者が「宗教」っぽい

先ほどの参加者が「やばい」の項目でお伝えしたように一部の人はボランティアに対する思いが熱すぎるために独特の雰囲気を醸し出しているということでした。

 

また私が参加した活動には名誉OBなる方が来られていて熱すぎる参加者は名誉OBなる方を崇める独特の空気がありました。

 

②活動中の雰囲気が「宗教」っぽい

雰囲気が「やばい」の項目でお伝えしましたが活動中の雰囲気は独特なものがあります。

体力作業の時はオリジナルの掛け声を大声で言いながら行うなど少しお祭り騒ぎ的な雰囲気がありました。

 

まとめ IVUSAは「やばい」?「宗教」?

ここまでIVUSAに実際に1年間入っていて活動経験もある私がIVUSAに関する2つの噂をご紹介してきましたが結論としては

IVUSAは「やばい」組織でもなく、「宗教」でもない。

 

しかし独特な雰囲気はあるのでそれに合うか合わないかは価値観によって大きく異なるということです。

 

活動としては健全なものですし、国から表彰されているものも多いです。別に危険だとは思いません。

 

 

 

 

超凡人が【市販参考書のみ】で絶対にTOEIC600点・700点・800点をとれる方法

 

このページでは超凡人が最短でTOEIC600~800点をとれる正攻法をご紹介しています。

 

TOEICは正しく勉強すれば絶対に【超凡人】が800点overが狙える試験です。

また市販の参考書で可能です。

 

私は2年間TOEICをこのページで書いてある方法で勉強し写真のような点数を実現しました!(私はあまりTOEICに時間を割かなかったため2年間かかりましたが短期集中で勉強するともう少し早く800点突破を実現できると思います。

管理人(ユートピアの軌跡)

※615点、705点のものは大学で受けたIPテストですので色が違いますが効力は通常のTOEICと全く同じです

f:id:gogoutopia:20210715222041j:plainf:id:gogoutopia:20210715222116j:plain

 

f:id:gogoutopia:20210715222121j:plain

 

 

それではさっそく勉強法みていきましょう

 

 

TOEICの前提意識

前提として勉強したからと言って1か月などで高得点がとれるような試験ではないです。

よく書店で2週間で730点実現を謳うような書籍がありますが信憑性は低いです。

しかしTOEICは勉強量が報われる試験ですので正しい勉強法と参考書を使い正攻法でかつ最短で突破できるような解決策をこのページを通してご紹介していきます。

 

 

必要な参考書

TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ(TOEIC TEST 特急シリーズ)

 

②新TOEICテスト 文法問題 でる1000問

 

TOEIC L&Rテスト精選模試 リーディング・リスニング

 

 

 

この3つを活用することで600点から800点を狙うことができます。

 

これらの教材を活用し、自分が突破したい点数までの勉強をしていく作戦です。

 

それでは各参考書の特長を見ていき、目標点数別の活用方法を紹介していきます。

 

TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ(TOEIC TEST 特急シリーズ)の特長と活用法

 

 

 

 

特長

こちらの参考書は到達レベルに向けての指標があります。

まず本編として

①600点レベル ②730点レベル ③860点レベル ④990点レベル

そして補助的な内容として

①重要語②部署・職業名③前置詞・接続詞④多義語⑤定型表現

が見出しとなっています。

 

基本的な勉強方針

TOEICはいくら文法や語法を豊富に知っていたとしてもそもそも単語が分からなければ話になりません。そのためTOEICの勉強の中で最も時間をかける場所です

TOEICでは単語が読めれば良く、正確に書ける必要はありません。

そのため単語学習をする際には英語→日本語の流れでやっていきましょう

日本語→英語の流れだと時間もかなりかかってしまいます。

 

得点別の使用方法

①600点突破のための金のフレーズ活用法

本編

①600点レベル②730点レベルの単語を完璧にする。

補助的な内容

①~⑤すべてを完璧にする。

 

目指すべきは600点ですが、単語レベル600点までを完璧にしただけと不安が残ります。730点レベルまで完璧にしましょう。

 

②700点突破のための金のフレーズ活用法 

本編

①600点レベル、②730点レベルの単語を完璧にし、③860点レベルに軽く目を通しておきましょう。そして①600点レベル、②730点レベルのTEXファイル(単語の右にある説明)も暗記しましょう。

補助的な内容

①~⑤すべてを完璧にする。

 

もちろん700点を目指すので730点レベルまでを完璧にする必要がありますが、860点レベルまでを完璧にする必要はありません。実際に単語帳に目を通していただけると分かりますが一気にレベルが上がります。

そのため860レベルは軽く目を通す程度で大丈夫です。

この軽く見ておくということが重要でノータッチとは効果が全く違います。

 

そしてTEXファイルについてですが著者の方がTOEICのプロということもありかなり内容が濃くためになります。700点overを狙うならば必ず見ておきましょう。

 

③800点突破のための金のフレーズ活用法

本編

①600点レベル、②730点レベル、③860点レベル、各項目に付随するTEXファイルも完璧にしましょう。

補助的な内容

①~⑤すべてを完璧にする。

 

★新TOEICテスト 文法問題 でる1000問の特長と活用法

 

 

 

特長

タイトルのとおりひたすら文法問題を解いていく参考書です。TOEICの文法問題はパターンが決まっており、頻出の型さえマスターしてしまえば楽です。

この参考書では頻出の型が章ごとにまとまっており、学習しやすく、苦手箇所や得意箇所が分かりやすくなっています。

TOEICの文法問題は20問と比較的にウェイトが少ないことから手を抜く方が多いですが、ある程度解けるようにしておけば時間のないTOEICの試験時間の中で時短&得点源にできるかなりおいしいpartになります。

 

 得点別の使用方法

①600点突破のためのでる1000問活用法

各章の内容を完璧に理解する。

 

600点の段階では問題量をこなすことよりも、基本的な知識を取得しておくことが重要です。模試形式は解かずに基本の型を頭に入れることに注力しましょう。

 

②700点・800点突破のためのでる1000問活用法

各章の内容を完璧に理解する。末ページの模試の所も解く。

 

600点を目指す所で各章もの内容は完璧にできているはずですので後は演習量を増やしていきましょう。しかし注意点としてただ単に演習をこなすだけでは全く意味がありません。この参考書はかなりの良問ばかりが掲載されていますので1つ1つのポイントをしっかり理解したうえで演習をしていく必要があります。

また700点、800点を目指す方が文法に関して同じ対策にしているのはこのレベルを目指す方は文法は絶対に落としてはならない分野であるからです。700点と800点の差はリーディング、リスニングでつきますので文法は絶対に完璧にしておきましょう!

 

 

TOEIC L&Rテスト精選模試 リーディング・リスニングの特長と活用法

 

 

 

特長

TOEIC本番と同じ形式の問題集です。

演習問題は公式問題集を推しているサイトが多いですが私はこちらを推します。

1つ公式問題集と違う所は1冊にリーディング・リスニングがまとまって200問を連続して解くことを想定しておらずリスニング・リーディングのセクションごとに学習できる点です。

そのためリスニングとリーディングの2冊を購入する必要があります。

この前提をもとにこの参考書のメリットをみていきます。

 

 1コスパがいい

 

  公式問題集 精選模試(リーディング+リスニング)
価格  3300円                    4180円
問題数  400問                    1000問
200問(試験1回分)の価格  1650円                     836円

 

問題集購入料だけをみてしまうと公式問題集の方が高いですが200問ベースでみてみると精選模試の方がかなりコスパが良くなっています。

 

2問題難易度が程よく高い

本当に問題難易度が程よいです。公式問題集と比べると少し難しいです。試験で高得点を取るためには当然ですが試験同等レベルよりも少し上を勉強しておく方が良いです。

私の使用感ですと本番よりも30点よりも低く出ることもザラです。

 

3解説がかなり丁寧

TOEICの問題集は結構極端で解説が丁寧なものは難易度が低く、難易度が高いものは解説がかなり雑(ほとんど答えを書いてるだけ)な傾向があります。

しかしこの問題集は初学者でも分かりやすく解説がかなり丁寧です。

 

①600点突破のための精選模試活用法

問題集を1セット(最新版のリスニングとリーディング)解いて問題に慣れる。

600点を目指す段階では時間を気にせずに問題の問われ方などを確認することに注力しましょう。

問題集は最低でも2周は解いておくことを心掛けてください。

②700点突破のための精選模試活用法

問題集を2セット(最新とその前の版のリスニングとリーディング)解く。

1つ前の版はこちらです

 

 

精選模試シリーズは現在シリーズ3まで出ており、どれも問題の質は同じですが新しいものの方がより最近の試験に忠実になっていると考えられるのでシリーズ2をおすすめしています。私は3シリーズ全て活用しましたが問題レベルに差は感じませんでした。

 

700点を目指す際には600点突破の際に身に着けた問題の型を理解できていることに加えて演習量が必要になってきます。

問題の型に関しては600点突破の際身に着けていますのでそれに加えて演習量を増やすことを心掛けましょう。

各問題集を2周ずつは行いましょう。

ここまでやればかなり実力がついていることを実感できると思います。

 

③800点突破のための精選模試活用法

問題集を2セット(最新とその前の版のリスニングとリーディング)解く。

解説部分の単語やイディオム、語法も暗記する。

問題を解く量は700点突破と同じで大丈夫です。3セット目の問題集を購入して演習量を増やすことは求めません。

700点突破の際と異なることは解説部分の単語やイディオム、語法も暗記することです。精選模試のリーディング、リスニングの解説部分にはその問題に出てきた単語やイディオムがチェックボックス付きで紹介されています。

精選模試に関しては本番でも頻出な形式の問題が掲載されていますのでこの問題集で見たことのある表現が試験で問われることもかなりあります。ここを勉強しているかどうかでかなり差がつきますので800点オーバーを狙う方は絶対にやりましょう。

 

 

まとめ

 以上が各参考所の活用方法です。TOEICは正しい勉強をすれば絶対に点数が獲得できる試験です!

この記事を読んでくれた皆さんが自分の望む得点を実現できることを願います!

 

 

 

 

 

 

 

管理人「ユートピア」について

このページでは私がどういった人なのかを簡単にご紹介します。

 

 

 ホワイト企業で勤務中です

東証一部上場企業の巷ではホワイト企業と呼ばれている某企業でサラリーマンをしています。

ホワイト企業就職のノウハウに関してはかなり自信があり、それに特化した内容も更新していきますので就活生の方々にも役立つサイトであると思います。

お金好き、ケチです

私は高校生の時からお金が好きでケチです。基本的に無駄使いはしないように心がけており、お金の管理は同世代に比べてしっかりしているほうではないかと思っています。超個人的見解ですが、カフェに行って高いお金を払ってコーヒーを飲むことはかなり無駄に感じてしまいます。

投資も好きで主なポートフォリオは米国株と仮想通貨です。

週5、8時間労働が嫌いです

働く行為は好きですが、週5、8時間労働+残業が嫌いです。就職して改めて感じましたがまた日本企業に存在している「残業が偉い」、「定時ダッシュは悪」、「休憩時間も仕事をする」といった考え方も本当に大嫌いです。

現在は日系企業でサラリーマンをしていますがずっとはしていないと思います。ここの観点でも私の理想とする生活に近づけるように日々アクションを起こしていきたいと考えています。

上記からも分かるように少なくとも日本企業での働き方は好印象を持っていません。

ですが現状では大学を卒業し企業に就職しないと生活はなかなか難しいです。やはり多くの人はキャリアのファーストステップとして働きたくなくとも企業に就職することになります。

そこでのキャリアを少しでもマシにするために当サイトではホワイト企業就職や職種別採用に関する記事を多く用意しています!ぜひご覧ください!

 

gogoutopiaとは

当サイトのURLはgogoutopiaです。utopiaとは理想郷という意味があります。このサイトではutopiaへどんどん突き進んでいく(gogo)という意味を込めています。ここでいうutopiaとは私にとっては好きなことをして、好きなことでそれなりに働き大学生活のような日常を過ごせる世界です。

ですが皆さんにとってのutopiaはそれぞれであると思います。

当サイトでは訪れた方が自分のutopiaにgogoできるようなノウハウの一つや刺激を提供できればよいなと願っています。またそういったサイトにしていきます。

当ブログでは就職に役立つ情報、簿記の勉強法などを始めとして多くの方のutopia到達に役立つように色々なジャンルの記事を発信していきます。

 

 

 

 

【2025卒最新版】 【低難易度・高年収・ホワイト】本当に隠れてる優良化学メーカー 5選

ホワイト企業に入りたい!そういった方々におすすめされるのがホワイト業界の代名詞「化学業界」でしょう。

 

ですが、化学業界は採用人数がそこまで多くないため狭き門になっているという現状があります。そこでそのような現状をさけるため「隠れ優良化学メーカー」などでググってみてもどこも同じような企業や高難易度企業が羅列されいるばかりで役に立たないことが多いです。

 

 

そこで当サイトではそのような悩みを解決するため隠れ優良企業に絞って就活をしてきた管理人が厳選する本当に知られていない難易度が低く、年収も高い、有給取得率や離職率も低い化学メーカーを紹介していきます。

 

今回紹介する企業は一般的に高難易度、高知名度の企業が紹介されいる就職四季報総合

版に掲載されておらず、優良中小版に掲載されている化学メーカーの中から、

 

①年収650万円以上

 

②有給取得 10日程度以上

 

③3年後離職率10%以下

 

を最低条件とし、私独自の基準で難易度やホワイト度をさらに分析し掲載している形になります。あくまで主観的な分析ですのでご了承ください。

 

 

タキロンシーアイ

年収、離職率、有給取得はホワイト企業として平均的ですが採用人数がまだ多い方なので難易度は低めになります。大手商社の伊藤忠系列です。

リプラスチックス

ホワイト度はもちろんですが組織風土の良さには定評があります。大手化学メーカーのダイセル系列です。

ハリマ化成グループ

 

年収が730万円台と高めです。会社全体として院卒の理系研究者を採用する傾向が強いので文系の方や理系学部卒の方は説明会や募集要項をきちんと確認しておきましょう。

 

OATアグリオ

 

3年後離職率が0%です。農薬や肥料を扱っている珍しい特徴を持っている企業です。農業に力を入れている企業は一般的なメーカーよりも海外展開が盛んな傾向があるので海外志向が強い方などにはおすすめです!

 

大阪有機化学工業

 

こちらも3年後離職率が0%です。年収も783万円とかなり高めです!また独立系メーカーです。隠れ優良化学メーカーは大手メーカーのグループや完全子会社の形態が多いのでこのオーナー企業形態はかなり珍しいと言えます。

 

 

以上が厳選した【低難易度・高年収・ホワイト】本当に隠れてる優良化学メーカーになります。ぜひエントリーの参考にしてみてくださいね。

 

就活にはSPI対策も必須ですのでまだの方はお忘れなく!

 

 

 

 

【簿記3級、2級ネット試験】試験当日までに絶対やることと当日の注意点 キーワードは書きにくいボールペン??

 

このページを読んでくださっている方簿記ネット試験の勉強をある程度終えて後は本番

を迎えるだけという状態の方が多いと思います。

 

そこで今回は当日までに絶対にやって

おくことと当日の詳細な流れをご紹介していきたいと思います。

 

こちらの記事もおすすめです!

gogoutopia.hatenablog.com

gogoutopia.hatenablog.com

 

まず試験当日までにやっておくことからです

当日まで①A4用紙2枚+書きにくいボールペンで問題演習

試験当日はシャーペンでなくボールペン1本とA4用紙が2枚配布され、それをメモをとし

画面上に数値を打ち込んでいく形式で問題を解いていきます。

 

皆さんが個人で勉強する際にはシャーペンと消しゴムスタイルで問題演習をされていた方が多いと思いますのでこの形式は慣れるまでかなり大変です。

 

また私は書きにくいボールペンでの演習を強く推奨します。

 

理由としては試験会場で貸し出されるボールペンはそこまで質の良いペンでないことがあるからです。

 

私が受けた会場ではかなりひっかかるような書き味のペンでした

 

ジェットストリームのような書きやすいペンは出てこないと思った方が良いです(笑)

 

 

そこでどんなペンでも対応できるように家にある一番書きくいペンで練習をしておくこ

とがおすすめです!

 

当日まで②狭い机で演習をする

試験当日はデスクトップパソコンを使って問題をといていきます。

 

そのため①で紹介したメモはキーボードの前において問題を解いていきます。

 

また一人一人ブースに区切られているため横にも狭いです。

 

狭いというのは慣れていないとなかなかストレスになるので試験までに狭い机で演習をしておきましょう!

 

 

次に試験当日の注意点&アドバイスです

当日①何かあったら遠慮なくスタッフさんを呼ぶ

試験途中で画面がフリース、ペンのインクが出なくなったなどのトラブルがあれば遠慮

なくスタッフさんを呼びましょう。

 

商工会側のミスやエラーにはその場で対応できませんが問題を報告することで再受験が認められるなどの措置を得れることがあります。

 

試験中に何も言わないで試験終了後に文句を言うのはやめましょう!

 

当日②早めに行けば早めに受けられる

集合時間よりも遅くいくのは論外ですが時間より早めに行けば試験のブースが開いてい

れば早めに受験することができます。

 

試験会場には電車等の公共交通機関で行く方が多いと思うのでなかなか良い時間ぴったりにつくことは難しいです。

 

そのようなときは早めに会場に行ってしまいましょう!

 

わざわざ集合時間まで建物周辺で時間をつぶすなどしなくても大丈夫です!

※早めに行くというのはもちろん常識の範囲内です

 

当日③温度調節できる服装でいく

試験会場の空調は席によってかなり当たり外れがありますので温度調整しやすい服で行

きましょう!

 

以上のことに気をとめて試験に行けば問題なく実力を発揮できるはずです!

 

皆様の合格をお祈りしています!

 

 

 

 

 

【2024卒オンライン就活用】ビジネスバッグは3000円以下で良い理由とおすすめバッグ

 

オンライン就活やからビジネスバッグとかいらんやろ??

 

今年はコロナの影響もあり、実際に企業に足を運ぶことも少なくこの段階でもまだ一度も企業に足を運んだことがない方も多くいると思います。

 

そしてこの傾向は2次面接ほどまで続くと思います。(当然説明会はオールオンラインでしょう)

 

ですが最終面接では多くの企業が対面形式の面接をすることが予想されます。

 

つまり最終面接の段階で今までのようにパソコン越しで上スーツ、下部屋着のスタイルが崩壊します

 

よってその際にはカバンが必須になります。そのためビジネスバッグは買っておく必要があるのです!

 

結論 3000円以下のビジネスバッグを買ってコスパ良く就活しよう!

タイトルにもありますが、就活バッグは3000円以下のもので十分です。

 

正直カバンによて内定が変わるわけでもありません。

 

もしカバンのことでネチネチ言われる企業ならばクソ企業なのでこちらからお別れしましょう(笑)

 

当記事ではなぜ3000円以下の安いバッグでいいのか、バッグ選びの注意点、私が実際に選んだバッグなど紹介していきます!

私が買ったバッグ

 3000円以下&レビューもそれなりに良かったので買いました。

 

特に問題なく使えましたのでぜひ参考にしてみてください。

 

かなりおすすめです!それではここから安いビジネスバックで良い理由を一つずつ見ていきましょう!

 

 

理由1 就活以降使うかどうか分からない(多分ほぼ使わない)

就活生の中にはどうせ就職後も使うからという理由で2万円ほどの良いビジネスバッグを選択する方がいます。

 

ですが就活用ということなのでデザインに特徴はなくブランド力や本革などで値段が高くなっているケースがほとんどです。

 

なので正直言ってかっこよくはなく、なかなか自分好みであるということはありません。

実際に街中のビジネスマンを見てみるとこのようなタイプのビジネスバッグを持っている人は少なくノースフェイスやポーターのリュック型などおしゃれでかっこいいものを持っている人が多いです。

 

 

 こういうやつですね

 

正直3000円のビジネスバッグよりも一億倍かっこいいし機能性もあります。(もちろん値段は張りますが、、、)

 

会社に勤めだすとこういったタイプを持っている人が周囲に多いこともあり王道タイプのビジネスバッグを使う人は減ってくるでしょう。

 

もし絶対にバッグを買い替える可能性がないならばいいやつを就活時に買うのもアリですが、、、、

 

 

理由2 誰もビジネスバッグの質を気にしないから

質が良さげなビジネスバッグを買う人の中には「安っぽい生地のモノはビジネス向きではない」などいう噂を鵜呑みにするひとがいます。

 

正直言って企業の採用担当はそんな所一切見てません。

 

ビジネスバッグの質を見るのはせいぜい面接の控室で一緒になった就活生くらいです。つ

まりビジネスバッグと言われる形式であれば合皮であろうが布製であろうがなんでもOKです。

 

 

就活用ビジネスバッグ選びの注意点

①黒色を選ぶ

ビジネスバッグは茶色も存在します。ですがこの記事で推奨しているような3000円以下の価格帯では茶色はほとんど存在しませんので間違えることはないと思います。

②自立タイプを選ぶ

面接を受けるときには足元にビジネスバッグを置くので自立させる必要があります。

これも3000円以下の価格帯でもほとんが自立するタイプですので問題ありません。

ですが自立の安定度は商品によってことなるのでカスタマレビューを参照することをお勧めします!

③自転車に乗る人はベルト付きを選ぼう

これ結構重要なんですが最寄り駅まで自転車で行く人は自転車に乗っている最中はベルトをショルダー形式にして漕いでいくようにしましょう。

 

なぜならかごに入れてしまうと擦れたり、錆がついてしまうことがあるからです。私は錆がついてしまい大変面倒な思いをしました(笑)

 

当記事の注意点を踏まえて賢くビジネスバッグを買いコスパ良く就活を進めましょう!当記事以外にもホワイト企業就職に役立つ情報を多く掲載していますのでぜひぜひチェックしてみてくださいね!

 

 

【簿記2級ネット試験】仕訳に強くなる勉強法3選 合格者が解説!

 

本記事ではネット、ペーパーに関わらず役立つ情報を書いていますので簿記2級試験を受験予定の方は最後までチェックしてください!

そもそも簿記2級ネット試験の概要って?

これまでの記事で簿記2級ネット試験の概要や勉強方法を書いていますのでまずこちらをチェックしていただいた後にこの記事を見るとより効果的ですのでぜひご覧ください。

gogoutopia.hatenablog.com

 

gogoutopia.hatenablog.com

簿記2級のネット試験の問題は仕訳の寄せ集め?

ここで簿記2級の試験構造を改めてみてみましょう。(ネット、ペーパー共通)

大問1 仕訳×5(シンプルに仕訳問題)

大問2 有価証券や商品など(仕訳を書けなければそもそも解けない)

大問3 連結会計、精算表、貸借対照表(仕訳を書けなければそもそも解けない)

大問4 工業簿記(仕訳能力が問われることはそこまでない)

大問5 工業簿記(仕訳能力が問われることはそこまでない)

 

という感じですね。

商業に関しては仕訳を書く→表を埋めていくというスタイルの解き方になりますので正しく仕訳を書けなければ高得点を取るのは難しいです。

 

いくら営業利益、経常利益の出し方を分かっていてもそれを導いていくための数字が分からなければ解けるはずがありません。

 

商業で一番点を取りやすく落とすと致命傷になるのは大問1なので大問1の対策を中心に行う必要があります。

 

それでは簿記2級にネット試験で合格した私が実際に勉強して効果的だった仕訳の勉強方法を解説していきます。

 

 

1簿記受験ナビの仕訳100問を完璧にする(大問1~3対策)

これが一番の対策です。簿記受験ナビとは簿記に役立つ情報がまとめられているサイトで、1度はご覧になったことがある方も多いかと思います。

 

そしてそのサイトの中に無料で使える仕訳問題があります。

簿記2級の仕訳対策教材【簿記検定ナビ】

 

この問題は管理人様が重要度の高い順に問題を過去問等からリストアップし数値を変え作問してくださっております。

 

解説もしっかりしており間違えても復習が簡単にできます。

 

また構成は重要度別にAとBで50問ずつ分かれていますがAだけでなくBもやり完璧にしましょう!

 

ちょうど引っ掛かりやすいひっかけや試験で差がつきやすい問題も多く収録されているので何回もやってみましょう!私は5周ほどやりこみました。

 

 

2過去問の仕訳問題を完璧にする(中古の過去問でいいです!)(大問1対策)

1の対策が終わった後に時間があればこれもやってみる価値ありです。

過去問は12回分の問題が収録されているため12×5=60回分の仕訳問題を解くことができます。

 

ここでポイントなのは使用する過去問は最新版でなくても良いということです!

ネット試験では問題がランダムに出される仕組み故にどの問題を解いても問題ありません。

ということで中古で売ってる過去問を安く買い対策してしまいましょう。

(ネット試験では過去問を必要としないのでわざわざ高い最新版を買う必要がない)

3大問3の仕訳部分のみを解きまくる (大問3対策)

大問3といえば連結、損益計算書貸借対照表が中心となる高難易度の箇所です。

 

この箇所ではもちろん表のどこに何を入れば分からず解けず点数がでないということもあります。

ですが実際はそれに至る仕訳が正しく書けないから点数が取れないのです。

 

そこで大問3の仕訳箇所(各問題ごとに10問ほど仕訳があります)を完璧になるまでやりこみましょう!

使用する教材は自分の持っている問題集で大丈夫です!

 

多くの仕訳は1の対策問題で対策できますが保険料の一年基準など大問3特有でかつ頻出なものもあるのでこの対策は大切です!

 

これであなたも仕訳名人

1~3の対策をしっかり行えば仕訳で大きく崩れることはありません。地道な作業ですが一つ一つ仕訳の苦手箇所をつぶして合格を目指しましょう!